どうも、最近追突事故にあったばかりのユウです。
自分自身が事故に遭って改めて思ったことなのですが、スロット・パチンコ以外でのしっかりした世間に証明できる収入源があって本当に良かったなぁ~と思いました。
というのは・・・
—-スポンサーリンク—–
パチプロ・スロプロ・専業者たちは世間的に無職

無職である、スロプロ・パチプロが仮に事故に遭った際には、休業補償を受け取ることが出来ないです(しかし、専業主婦は受け取ることが可能)
「いや、私はパチンコ・スロットで毎日期待値20000円稼いでいるんだぞ!」
なんてアホな言葉が保険会社には通用しません。
確定申告をしっかり出していれば分かりませんが、そんな方はほぼいないでしょうし、仮に確定申告を出していても「パチンコで稼いだ収入」が保険会社に認められるかは分かりません。
しかし、他に証明できる収入源があれば別です。
ちゃんと、休業補償は頂けます。
そこで改めて思ったことは、何かあった際にはやはり専業者は脆くて危険な存在だなと思いました。専業というのは、会社勤めと違って身体が資本ですし、稼働をしないと収入は入りません。つまり、何か大きな事故にでも遭って入院でもすれば、当然パチンコ・スロットは打てずに収入はいきなり0円になり、1日の入院費だけが頼みの綱になります(後遺障害等は除外)
これは、考えれば考えるほどに怖いなぁ~と思ったわけです。
そう考えると、専業の方においてはしっかりとした貯金を残していくことは非常に大切なことであり、浪費を繰り返して貯金がギリギリなんていうのは方は危険だと思うわけです。
しかし、逆をいえば・・・・
—-スポンサーリンク—–
いざという時の為にも第二の収入源を確保する

専業という無職が、いざという際には危険ということは頭ではわかっているかと思いますが、人はそれを楽観視してまさか自分がそうなるとは思わないだろうと他人事のように思うでしょう(私もそうでした)
しかし、国内において交通事故なんて全国そこいら中で日々起こっている出来事なのです。
車やバイクでの移動を必要とする専業者の方は特に「今度は自分が事故に遭うかもしれない」ということは知っておくべきです。そして、いざ事故にでも遭った際に休業補償を貰えるように、第二の真っ当な収入源を用意しておくことこそが、いざという時の為に繋がるかと思うわけです。
例えば、それがブログでもいいと思うんですよね。
ブログを立ち上げて税務署に個人事業主としての届け出を出せば、届け出たその日の内からアナタは個人事業主になるわけです。後は、ブログでしっかり収益を残して確定申告をすること、そうすることで事故に遭った際には無理せずに仕事(スロットやパチンコ稼働)を休めるわけです。その休んでいる間は第二の収入源であるブログ収益の確定申告のもとに休業補償が貰えて安心というわけです。
また、ブログというのは資産ですからね、とても魅力的な第二の収入源に繋がると思いますし、自由な時に仕事をできるわけであって専業の方にはもってこいの事業の1つかと思うわけです。
というか、専業でブログやサイト等、ネットでの収入源を見つけないこと、やらないことは勿体ないと思います。
日々、目先だけの期待値が全てではありません。
目先だけの稼働漬けの日々では目の前の確実な期待値は取れるけども、大袈裟にいえば目に見えない大きな期待値を取りこぼしているわけです。本来、もっともっとこの事を日々意識して生きていくことが大切なのです。
パチンコ屋で期待値を稼ぐことだけが全てではありません。
将来を見据えての期待値を追っていくべきじゃないのかな?って偉そうながらにも思います。
ブログに関しては副業のオススメ「こんな私でもブログで毎日収入達成!月間ブログアクセス数を10倍に伸ばした秘訣とは!?」の記事をお読み頂ければ何かの参考になるかと思いますよ。
また、ブロガー必須といっても過言じゃないほどに優秀な教材、あの2-9伝説のたけしさんが作ったブロガーの為の教科書ともいうべき教材が特にオススメなので一度見てご検討下さい。

お帰り&応援はこちらからお願いします!!
コメントを残す