どうも、元スロット破綻者ユウです。
このブログを書いている8月30日、この日はユリウス君にとっては初の本格的な仕入れ日となります。
ということで、この日に関しては私が直接アドバイス、ミス等を指摘する「リアルタイムコンサル」をすることになりました。
—-スポンサーリンク—–
リアルタイムコンサルとは??

今回のリアルタイムコンサルとは、遠隔でのリアルタイムコンサルという意味です。ユリウス君の現場までは行けないので、彼が仕入れようとしている商品等をLINEにて送信して頂き、この商品を仕入れる価値があるのか等を私が自宅にて調べて、色々な指摘やアドバイスをして一緒に商品仕入れをしていこうというコンサルですが、具体的なアドバイス(売れる棚や商品)に関しては状況次第では今回はアドバイスしません。
まだユリウス君は本格的な仕入れをするのが今回初めてなので、まずは仕入れ商品を探すことが決して楽ではないということを学んで頂きたいと思ってます。
おっと、この記事を書いている14時丁度にユリウス君から「これからスキャンします!」というメッセージが送られてきました。
頑張って欲しいですね。
さて、今回のリアルタイムコンサルをする意味なのですが、上記の理由以外に、効率よく売れる商品を探す棚やジャンル、売れ筋の商品ブランド等を教えることも1つの意味です。
初心者が例えばブックオフ等で、単C(108円本)をがむしゃらに探したり、プロパー本等を探すとなっても、中々売れる価値のある商品は見つけられません。
単Cで言えば、ほとんどの本がAmazonでは1円等というのが現実ですからね。
ただ、最初は自分の思った通りの行動で色々な商品をスキャンして商品を見つけ出すという苦労を知ってもらいます。時間効率は無駄な部分が必ず出てくるので悪いですが、まずはスキャンに慣れる・簡単には見つからない・適当に探していてもお宝は見つからない等ということを知ってもらいたいのです。
簡単にいえば、最初は苦労してでもスキルを身に着けろみたいな感じでしょうか??
コンサルならば、最初から利益の出る商品棚や商品等を教えて、効率良く探して、楽にスムーズに仕入れをしてもらうのが正解なのかもしれませんが、どうしても私的には最初は「苦労」をして欲しいんですよね。
最初から楽な仕入れが出来てしまうのは、後々になって苦労をした時に、忍耐力等の部分で嫌になってしまう気がしてならないのです。しかし、最初にせどりというのは「苦労」するものだとという感覚が身についていれば、耐性というか忍耐力というか、そういうのが生きてくると思うわけです。
これは、完全に独学でやってきた私が同じように苦労を味わい「もうせどり無理!」と何度も感じてきたからというのがありますね。
だから、今回の「リアルタイムコンサル」では大きな利益を稼ぐなんて全く考えていません。それよりも、まずは「苦労」を知ること、ユリウス君が見つけた商品にダメ出し、何がダメで何が良いのかをリアルタイムで教えること、せどりでの仕入れの基本をしっかり教えることが目的なのです。とりあずは、最低3時間ぐらいは具体的なアドバイスをせずに苦労をしてもらおうと思っています。ヒントぐらいは出すと思いますが。最初は、自分自身でも考えて行動して欲しい気持ちもあるので。
そろそろ、彼が仕入れを開始してから30分経過しますが、まだ利益が出る商品を5つ見つけられていないようですが、これは予想範囲内ですよね。
なにせ、今日が初の仕入れであり、仕入れに関しては何も具体的なアドバイスはあえてしてないのですから。
しかし、今後は違います。
今後は、具体的なアドバイス・日報等を書いてもらうことで、彼のレベルは確実に上がっていき、効率と質の高い仕入れが出来るようになると思っています。
今回のゴーゴーせどり無料コンサルの最終ゴールは年内、そして利益5万というところまでが、このショボいせどり「ゴーゴーせどりコンサル」なのです。
今後に乞うご期待下さい。
コメントを残す